- HOME
- 申込み
- 変更・追加・解約の申込方法
変更・追加・解約の申込方法
KCPSの既存設定からの追加/変更/解約 のお申込み方法について、以下一覧をご確認ください。
申込書の入手については、弊社営業窓口にご連絡ください。
【追加・変更】
申込内容 | 納期 | 申込方法 | |
---|---|---|---|
NW追加/変更※1 |
サイト 追加/変更(パブリックフロントセグメントのみ) | 翌営業日 | 申込書提出 |
WVS、WVS2イントラセグメント 追加/変更、VPNコード変更※2 ※KCPS ver1は15営業日 |
10営業日 | 申込書提出 | |
バックセグメント 追加/変更 ※個別ルートありの場合は10営業日 |
翌営業日※3 | 申込書提出 | |
ベアメタルサーバー※4 |
WVS/WVS2と同時開通 | 10営業日 | 申込書提出 |
インターネットと同時開通もしくは既存KCPSへ追加 | 3営業日 | 申込書提出 | |
VLAN変更(BM 1G Back/10G Back追加/減設) | 3営業日※5 | 申込書提出 | |
VMware仮想化オプション※6 | 即日 | Admin Console | |
Blancco消去証明書オプション |
営業に問合せ | 申込書提出 | |
KDDIオブジェクトストレージ(KOS)※7 | KCPS新規 WVS/WVS2と同時開通もしくは既存KCPSへ追加 | 10営業日 | 申込書提出 |
KOS用DNSレコード登録/追加※8 | 13営業日 | 申込書提出 | |
KCPSファイルサーバー(FS)※9 | FS新規 FS提供可能サイト(※10)の契約がないお客さま | 10営業日 | 申込書提出 |
FS新規/追加 FS提供可能サイト(※10)の契約があるお客さま | 5営業日 | Admin Console | |
FSボリューム追加(ディスク追加) | 翌営業日 | Admin Console フォーメーション |
|
FSボリューム拡張(ディスク容量追加) | 月2回 ※11 | Admin Console フォーメーション |
|
ランサムウェア対策 インストール/アンインストール | 5営業日 | Admin Console フォーメーション |
|
ランサムウェア対策 IPアドレス遮断機能 ON/OFF※12 | 3営業日 | 申込書提出 | |
拡張ファイアウォール(FW)※9 | DMZセグメント+拡張FW 新規 | 10営業日 | 申込書提出 |
物理/仮想IP数の変更※13 | 10営業日 | 申込書提出 | |
カスタマーコントロール接続元IP変更 | 翌営業日 | 申込書提出 | |
KDSecセキュリティ監視 | 8営業日 | 申込書提出 | |
拡張ロードバランサー(LB) | Ivanti(旧Pulse Secure) 新規/追加 ※14 vThunder 新規/追加※14 |
即日 | Admin Console |
vThunder ライセンス再発行※15 | 翌営業日 | 申込書提出 | |
Veeamバックアップオプション※8 | 新規/追加/メニュー変更※16 | 即日 | Admin Console |
Zabbix監視・運用オプション ※8 ※17/1/26から新規販売停止 |
監視の基本メニュー(PingおよびPort監視) | 7営業日 | 申込書提出 |
監視のアドオンメニュー ※17 | 7営業日 | 申込書提出 | |
監視の基本メニュー、アドオンメニュー同時申し込み | 10営業日 | 申込書提出 | |
マネージドオプション※18 | Basic(Mackerel )監視設定の追加/変更 | 即日 | Admin Console |
Professional※19 | 営業に問合せ | 申込書提出 | |
BPSPからマネージドオプションにmackerelプラン変更 | 翌営業日 | 申込書提出 | |
アプリケーションオプション※8 | MS Office、RDSのインストール | 5営業日 | 申込書提出 |
MS SQL Serverのインストール | 7営業日 | 申込書提出 | |
個別制限解除 | Premium、ベアメタルサーバー利用数制限解除 | 翌営業日 | 申込書提出 |
仮想サーバー(インスタンス)数制限解除 | 翌営業日 | 申込書提出 | |
KCPSデータセンターコネクト※20 | 営業に問合せ | 申込書提出 | |
RHEL7 ELSオプション(延長サポート)※21 | 3営業日 | 申込書提出 | |
契約者情報・障害連絡先情報といった契約情報変更 ※22 | 2営業日 | 申込書提出 |
※1 | NW変更(パブリックフロントセグメント、イントラフロントセグメント、バックセグメント)の場合作業希望日前までに、仮想サーバーから変更希望のセグメントのNIC削除もしくは、デフォルトNICに紐づいている場合はNICの削除はできないため、仮想サーバー自体の削除が必須となります。 |
※2 | VPNコード変更はWVS接続のみ申込可能です。WVS2接続でVPNコードを変更したい場合は、PFGW回線の解除/新規でお申込みください。 |
※3 | 東西サイト毎にネットワークセグメントが10個(新規/追加時)以上になる場合は、納期調整が必要となります。 |
※4 | ベアメタルサーバーの提供可能サイトは、jp2-east05、jp2-eastbm01、jp2-west05、jp2-westbm01となります。 |
※5 | BM 1G Backの初期数は、0個(最大5個)、10G Backの初期数は2個(最大10個)。減設の場合は、初期数まで減設可能となります。 |
※6 | 申込前に事前作業が必要になります。詳細はこちらを参照ください。 |
※7 | WVSまたはWVS2接続が必須となります。オブジェクトストレージの提供可能サイトは、東サイトとなります。 |
※8 | KCPS新規開通後にお申し込ください。 |
※9 | WVSまたはWVS2接続が必須となります。 |
※10 | ファイルサーバーの提供可能サイトは、 jp2-east02となります。 |
※11 | KCPSファイルサーバーボリューム拡張は、月2回(第2 第4)の水曜18時~22時の作業を基本とし、日時指定はできません。作業時間については、 予定時間をご連絡します。(借用時間中はお客さまによるKAC操作を禁止します)KCPSファイルサーバーボリューム拡張作業スケジュールの詳細は、こちらを確認ください。 |
※12 | ランサムウェア対策 IPアドレス遮断機能 ONのお申込みをして頂くには、ランサムウェア対策が既にインストールされている必要があります。 |
※13 | グローバルIP数は拡張ファイアウォール1契約毎に最大7個です。8個以上必要な場合は、グローバルIP数に応じて 拡張ファイアウォールを複数ご契約頂く必要があります。(例:グローバルIPを22個ご利用されたい場合は、拡張ファイアウォールは4契約必要です。) 拡張ファイアウォールの契約数が複数の場合も、帯域は1Gベストエフォートで1つのカスコンでの制御となります。また、DMZセグメントは1つのみで複数ご利用頂くことはできません。 |
※14 | 拡張ロードバランサー(LB) 帯域変更をご希望の場合は、解約をお申し込みのうえで、ご希望のライセンスをKCPS Admin Consoleからお申し込みください。月途中で別メニューへ変更した場合は、それぞれのメニュー料金が発生します。 |
※15 | スナップショットのバックアップデータを使ってリストアを行った場合、仮想サーバーが新しくなると既存のライセンスキーが無効になるため申込書にてライセンスキーの再発行が必要となります。(拡張LB vThunderのみ) |
※16 | メニュー変更は、Standard→Enterprise+、Enterprise+→Standardの双方が可能で、メニュー変更した月は、それぞれの メニュー料金が発生します。(日割りなし) |
※17 | アドオンメニューをご利用の場合は、監視の基本メニュー(PingおよびPort監視)ご利用が前提となります。監視の基本メニュー(PingおよびPort監視)をご利用されていない場合は、両メニュー同時のお申し込みが必要となります。 |
※18 | マネージドオプションは、監視エージェントのインストールが必要です。監視エージェントがインストールできない場合(例:拡張ロードバランサー)は、運用/構築オプションのエージェントレス監視をお申込み下さい。 |
※19 | マネージドオプション Professionalは、Basicのご利用が必須となります。 |
※20 | データセンターコネクトをお申し込みの際、リソース確認を事前にお願いしております。 |
※21 | お申し込みの際は、こちらから事前に提供条件をご確認ください。 |
※22 | Mackerelのアラート通知先情報変更に関しても申込書提出が必要になります。詳細はこちらを参照ください。 |
【削除・解約】
各リソースの削除方法についてはこちらをご参照ください。
申込内容 | 納期 | 申込方法 | |
---|---|---|---|
NW削除※1 |
サイト 削除(パブリックフロントセグメントのみ) | 翌営業日 | 申込書提出 |
WVS、WVS2イントラセグメント 削除 ※KCPS ver1は15営業日 |
10営業日 | 申込書提出 | |
バックセグメント 削除 ※個別ルートありの場合は10営業日 | 翌営業日 | 申込書提出 | |
ベアメタルサーバー | VMware仮想化オプション解約 | 即日 | Admin Console |
解約 | 10営業日 | 申込書提出 | |
KDDIオブジェクトストレージ(KOS) | KOS用DNSレコード削除 | 13営業日 | 申込書提出 |
解約 | 10営業日 | 申込書提出 | |
KCPSファイルサーバー(FS) | 解約 | 即日 | Admin Console |
拡張ファイアウォール(FW) | DMZセグメント(※2) +拡張FW 解約 | 10営業日 | 申込書提出 |
KDSecセキュリティ監視 解約 | 8営業日 | 申込書提出 | |
拡張ロードバランサー(LB) | Ivanti(旧Pulse Secure) 解約 | 翌営業日 | 申込書提出 |
vThunder 解約※3 | 10営業日 | 申込書提出 | |
Veeamバックアップオプション | 解約 | 即日 | Admin Console |
Zabbix監視・運用オプション ※17/1/26から新規販売停止 |
監視の基本メニュー(PingおよびPort監視) 解約 | 7営業日 | 申込書提出 |
監視のアドオンメニュー 解約 | 7営業日 | 申込書提出 | |
監視の基本メニュー、アドオンメニュー同時解約 | 10営業日 | 申込書提出 | |
マネージドオプション | Basic(Mackerel ) 監視設定の削除 | 即日 | Admin Console |
Professional 解約 | 営業に問合せ | 申込書提出 | |
アプリケーションオプション | MS Office、RDS 解約 | 5営業日 | 申込書提出 |
MS SQL Server 解約 | 7営業日 | 申込書提出 | |
KCPSデータセンターコネクト 解約 | 営業に問合せ | 申込書提出 | |
RHEL7 ELSオプション(延長サポート)解約 | 3営業日 | 申込書提出 | |
サービス全解約 | 7営業日 | 申込書提出 |
※1 | NW削除(パブリックフロントセグメント、イントラフロントセグメント、バックセグメント)の場合作業希望日前までに、仮想サーバーから削除希望のセグメントのNIC削除もしくは、デフォルトNICに紐づいている場合はNICの削除はできないため、仮想サーバー自体の削除が必須となります。 |
※2 | DMZセグメント削除の場合、作業希望日前までに、仮想サーバーからDMZセグメントのNIC削除もしくは、デフォルトNICに紐づいている場合はNICの削除はできないため、仮想サーバー自体の削除が必須となります。 |
※3 | 拡張LBのvThunderの解約時は、ホストID(UUID)の記入が必須となります。6台目以降の記載が必要な場合、備考欄にご記入下さい。(拡張LBを削除済みでUUIDの確認が取れない場合は、ライセンスキー発行用URLの記入が必須となります。)ライセンスキー発行用URLはKCPS拡張LB開通時の開通案内通知を参照して下さい。 |