本サイトはKDDIクラウドプラットフォームサービスVer.2のサイトです。
KDDIクラウドプラットフォームサービスVer.1をご利用のお客さまは一部異なる仕様があります。独自の仕様等については、こちらをご参照ください。ご利用のバージョン確認方法はこちらをご参照ください。
- HOME
- リリースノート
リリースノート
-
- 2023.11.14
- リリースノート
- お知らせ
- 更新履歴
- 【KCPS ver1,2】 新テンプレート提供のお知らせ Red Hat Enterprise Linux 8.8
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年11月14日より、KCPSの以下OSテンプレートをリリースいたします。<新テンプレート名>
●KCPS ver1
【VMware】・RedHat8.8(64bit)100GB-v
【対象ゾーン】
・KCPS ver1 の全ゾーン●KCPS ver2
【VMware】・RedHat8.8(64bit)100GB
【対象ゾーン】
・KCPS ver2 の全ゾーン参考:提供しているOSテンプレート一覧
(Ver.1) https://doc.cloud-platform.kddi.ne.jp/template-ver1/
(Ver.2) https://doc.cloud-platform.kddi.ne.jp/template/今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.10.05
- リリースノート
- 新機能
- お知らせ
- 更新履歴
- 【新機能】バックアップオプション ライセンス数量追加のお申込み機能、および数量削減のお申込み機能
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
バックアップオプションがKCPS Admin Consoleから追加および数量削減のお申し込みが可能になりましたので、お知らせいたします。申し込み手順
ライセンス追加・削減申し込み手順: バックアップオプション新規・追加・削減申込
注意事項
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.08.16
- リリースノート
- お知らせ
- 【KCPS ver1,2】 拡張ロードバランサー「A10 vThunder 5.2.1-P7」 リリースのお知らせ
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年8月16日より、KCPSオプションメニューである拡張ロードバランサー「A10 vThunder 5.2.1-P7」 を
リリースいたします。対象
KCPS標準テンプレートより、拡張ロードバランサー「A10 vThunder 」をご利用のお客さま
<KCPS標準テンプレート>
・LB-vThunder-5.2.1-p7 100GB
※既存の「LB-vThunder-5.2.1-p2 100GB」 テンプレートは廃止されます<KCPSベアメタルサーバーVMware仮想化オプション>
・ベアメタルサーバー用のOVAファイルは、準備が出来ましたら提供いたします。バージョンアップ
「vThunder 5.2.1-P7」 へのバージョンアップはこちらをご参照ください。
「vThunder 5.2.1-P7」 へのバージョンアップは必須ではありませんが、「vThunder 5.2.1-P7」 の利用を
推奨いたします。ご参考
本オプションに関する詳しい情報はこちらをご参照ください。
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.07.21
- 共通
- リリースノート
- お知らせ
- 【KCPS ver1,2】「Red Hat Enterprise Linux 7」および「CentOS 7」サポート終了およびテンプレート公開終了のお知らせ
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(以下、KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
「Red Hat Enterprise Linux (以下、RHEL) 7」および「CentOS 7」に対するOSサポートが2024年6年30日をもって終了となります。
なお、サポート終了後もKCPS上で「RHEL 7」および「CentOS 7」のご利用を制限することはございませんが、サポート終了後は、新たな脆弱性に対してセキュリティ更新プログラム等が提供されなくなりますので、ご注意ください。対象のお客さま
KCPS標準テンプレートおよびKCPSベアメタルサーバーVMware仮想化オプションより、「RHEL 7」および「CentOS 7」の仮想サーバーを作成してご利用中のお客さま
「RHEL 7」および「CentOS 7」のOSサポート終了日
2024年6年30日
「RHEL 7」 ELS延長サポート
RHEL 6と同様に、RHEL 7についてもELS(Extended Life Cycle Support)オプションを提供予定となります。
提供条件が決まりましたら別途お知らせいたします。
ELSオプションは、RHELのサポート期間が終了後も重要なバグや影響度の高いセキュリティ問題などの修正が受けられる有償オプションです。詳細はこちらをご参照ください。KCPS標準テンプレートおよびKCPSベアメタルサーバーVMware仮想化オプションの公開終了日
「RHEL 6」および「CentOS 6」:2024年6年30日以降に公開終了
「RHEL 7」および「CentOS 7」:2026年6月30日以降に公開終了
ご利用上の影響
- KCPS標準テンプレート公開終了後は、当該テンプレートを用いて新規に仮想サーバーを作成することができなくなります。
- KCPSベアメタルサーバーVMware仮想化オプションはOVAファイルがダウンロードできなくなります。
- KCPS標準テンプレート公開終了後も、当該テンプレートを用いて作成された仮想サーバーはご利用いただけます。
- ライフサイクル終了後は、新規セキュリティパッチの提供が終了いたしますので、当該OSの継続利用は推奨されません。
- KCPS標準テンプレート公開終了後もリストア等でテンプレートが必要な場合は、こちらのマニュアルをご参考にマイテンプレートを事前に作成いただきますようお願いいたします。
参考:提供しているOSテンプレート一覧
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.06.29
- 新機能
- リリースノート
- お知らせ
- 更新履歴
- 【新機能】バックアップオプション新規申込機能を追加しました
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
バックアップオプションをKCPS Admin Consoleから新規お申し込み可能になりましたので、お知らせいたします。申し込み手順
注意事項
- 2023年6月現在、KCPS Admin Consoleではライセンスの新規申込(初回申込)のみ受付可能です。
数量追加のお申込み、または数量削減のお申込みは申込書の提出が必要となりますため、弊社営業窓口にご連絡ください。
※KCPS Admin Consoleでのバックアップオプション ライセンス数量追加のお申込み機能、および数量削減のお申込み機能は、2023年度内のリリースを予定しております。
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。- 2023年6月現在、KCPS Admin Consoleではライセンスの新規申込(初回申込)のみ受付可能です。
- 2023.06.06
- リリースノート
- 新機能
- 新機能
- お知らせ
- 更新履歴
- 【新機能】【KCPS ver2】Premiumサーバーご利用者さま向け後継サービス「Flexible」の提供ゾーンを追加しました
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年06月06日より、KCPS ver2「Flexible(共有型サーバータイプ)※」の提供ゾーンを追加しました。
※「Premium」(専有型サーバータイプ)をご利用いただだいているお客さま向けに提供している、マイグレーション用の後継サービスとなるため、該当ゾーンにてPremiumをご契約のお客さま以外はご利用をお控えください。
既存開通済みユーザーのみ利用可能となり、新規申込の受付はしておりません。
ご利用のバージョン・ゾーンの提供サーバー数が上限に達した場合、完売となります。●メニュー名・スペック
Flexible(フレキシブル)
・vCPU :1~16vCPU
・メモリ:1~64GB●対象ゾーン
jp2-east01、jp2-east02
※既存Premiumサーバー提供ゾーン向けに順次リリース予定となります。●概要・特徴
詳細はこちらをご確認ください●提供機能
詳細はこちらをご確認ください●仕様
詳細はこちらをご確認ください●価格
詳細はこちらをご確認ください今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.04.14
- リリースノート
- 新機能
- 新機能
- お知らせ
- 【新機能】【KCPS ver2】Premiumサーバーご利用者さま向け後継サービス「Flexible」をリリースしました
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2023年04月14日より、KCPS ver2において「Premium」(専有型サーバータイプ)をご利用いただだいているお客さま向けに、マイグレーション用の後継サービスである「Flexible(共有型サーバータイプ)」をリリースしました。
※「Premium」(専有型サーバータイプ)をご利用いただだいているお客さま向けに提供している、マイグレーション用の後継サービスとなるため、該当ゾーンにてPremiumをご契約のお客さま以外はご利用をお控えください。
既存開通済みユーザーのみ利用可能となり、新規申込の受付はしておりません。
ご利用のバージョン・ゾーンの提供サーバー数が上限に達した場合、完売となります。●メニュー名・スペック
Flexible(フレキシブル)
・vCPU :1~16vCPU
・メモリ:1~64GB●対象ゾーン
jp2-west01
※初期リリースでは上記のみですが、既存Premiumサーバー提供ゾーン向けに順次リリース予定となります。●概要・特徴
詳細はこちらをご確認ください●提供機能
詳細はこちらをご確認ください●仕様
詳細はこちらをご確認ください●価格
詳細はこちらをご確認ください今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.03.31
- リリースノート
- お知らせ
- KCPSバックアップオプション「Veeam Backup & Replication V12」および「Veeam Backup for Microsoft 365 V7」リリースのお知らせ
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
Veeam Software社より、以下ソフトウェアの新バージョンがリリースされましたので、お知らせいたします。- Veeam Backup & Replication V12
- Veeam Backup for Microsoft 365 V7
また、本オプションをKCPS ベアメタルサーバー上の仮想マシンやオンプレミス仮想環境だけではなく、
KCPS Valueのバックアップ・リストア・移行にもご利用いただけるようになりますので、お知らせいたします。製品仕様/マニュアル
<Veeam Backup & Replication V12>
https://helpcenter.veeam.com/docs/backup/vsphere/overview.html?ver=120
<Veeam Backup for Microsoft 365 V7>
https://helpcenter.veeam.com/docs/vbo365/guide/vbo_introduction.html?ver=70
注意事項
- Veeamソフトウェアバージョンのサポート期限は、こちらをご参照ください。
- Veeamソフトウェアのバージョンアップについてはお客さまによる操作となります。お客さまご自身でVeeam社の情報をご確認いただき、必要に応じて適宜実施いただく必要がございます。なお、今回リリースバージョンのバージョンアップによるライセンスの入れ替えは必要ありません。
- Veeam社のマニュアルは、こちらをご参照ください。
- その他の注意事項等は、こちらをご参照ください。
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.03.31
- リリースノート
- お知らせ
- 【新機能】KCPS バックアップオプション Value提供開始のお知らせ
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
データバックアップや移行にご利用いただける「KCPS バックアップオプション Veeam Backup & Replication」を、KCPS Valueでもご利用いただけるようになりますのでお知らせいたします。KCPS ベアメタルサーバー上の仮想マシンやオンプレミス仮想環境だけではなく、KCPS Valueのバックアップ・リストア・移行にもご利用いただけるようになります。
注意事項
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
- 2023.03.09
- Ver2 のみ
- リリースノート
- 新機能
- 新機能
- お知らせ
- 【新機能】KCPSベアメタルサーバー CPUターボブースト変更カタログをリリースしました
KCPSベアメタルサーバー「i2.Medium-24」「i2.Large-24」「i2.xLarge-48」「i3.Small-8」モデルにおいて、
「CPUターボブーストON」および「CPUターボブーストOFF」の2種類の新カタログをリリースいたしました。
本カタログ実行により、CPUの動作周波数をあげる(クロックアップさせる)ことができます。
マルチスレッドに対応していないソフトウェアなど、パフォーマンス向上が見込める場合がございます。詳細は「カタログ・タスク機能」をご覧ください。
- 2023.11.14