- HOME
- 操作方法
- 操作手順(ハンズオン)
- 仮想サーバー設定
- 仮想サーバー初期設定
- コンソール接続
コンソール接続
インスタンス画面から、作成した仮想サーバにコンソール接続します。
コンソール接続画面では、【|】【@】【:】など英数字以外は入力できない場合があります。コンソール接続機能は、リモート接続の設定誤りやOSが起動しないなどにより、仮想サーバにリモートログインできなくなった場合などにご利用ください。
【ver2のみ】 windows2008/R2,2012/R2サーバのゲストOSコンソール接続においてctlキー操作(ショートカット機能など)が利用できません。必要な場合は、リモート接続をしてご利用ください。
1.仮想サーバ一覧から、コンソール接続する仮想サーバをクリックします。
2.仮想サーバの詳細が表示されるので、「コンソールを表示する」をクリックする。
3.ブラウザの別ウィンドウが起動し、コンソール接続画面が表示されます。

CentOSの場合
操作方法
- 操作手順(ハンズオン)
- 仮想サーバー設定
- ディスク・テンプレート・ISO管理
- オブジェクトストレージ
- ファイルサーバー
- ファイアウォール(FW)・ロードバランサー(LB)
- マネージドオプション
- Veeamバックアップオプション
- ベアメタルサーバー
- 禁止操作
- エラーメッセージと対処方法